前に紹介した「ベースステーション奥の掲示板」のプロップス紹介 第四弾です。
今回はここに貼られたポロの試合結果表を解説していきます。

ポロとは
この張り紙のタイトルには以下のように書かれています。
ミステリアスアイランド カルデラ湖
ポロのリーグ戦
試合結果表
ポロとは、馬に乗りながらマレットという棒でボールを打ち、得点を競うスポーツのことです。

ポロの派生として、水上でカヌーに乗って行う「カヌーポロ」というものもあります。
カルデラ湖で行っていることを考えると、ミステリアスアイランドで開催されているのはこのカヌーポロの大会なのでしょうね。

というかミステリアスアイランドのカルデラ湖ってそんな使い方されてるんですね!?
お堅そうなネモクルーですが、こんなイベントが行われていると知れてちょっと嬉しいです。ネモクルーたちの人間味が感じられて良いですね。
リーグ戦結果
それでは試合結果を見ていきましょう。

| チーム名 | 勝/負 | 
|---|---|
| Amphibians Amphibianは「両生類」を意味します。両生類好き同士で集まったのかな。  | 6勝0敗 | 
| Bottom Feeders Bottom Feedersは「海底や水底に生息する生物」を指します。  | 5勝1敗 | 
| Devilfish 直訳すると「悪魔の魚」ですが、実際はイトマキエイやタコを指すことが多いです。 イトマキエイは頭の形が悪魔っぽいからなんだそう。タコは見た目がなんか怖いから?  | 5勝1敗 | 
| Cave Dwellers Cave Dwellerは「洞窟に住んでる人」を意味します。地底探検チームであることは間違いなさそうですね。  | 4勝2敗 | 
| Mariners 「船乗りたち」を意味する言葉です。ネモクルーの中でも船に乗ることが多い人たちで集まったんですかね。  | 4勝2敗 | 
| Journeymen Journeymenは「ある技術や職種の熟練した人」や「職人」を意味します。きっとネモクルーの技術者チームなんでしょうね。  | 4勝2敗 | 
| SEA Urchins SEA Urchinは「ウニ」です。ウニ好きなのかな…。  | 3勝3敗 | 
| Miners 「探鉱者」、「採掘者」を意味します。採掘作業といえば、地底探検メンバーですね。  | 3勝3敗 | 
| STINGRAYS stingrayは「アカエイ」のことです。シンプル。  | 2勝4敗 | 
| Bellow Boys Bellow Boysを訳すと「吠える少年たち」ですかね。(Bellowは大声で叫ぶことを意味します。) スポーツに声出しは大事ですが、この結果を見ると声だけでは勝てないことがわかります。  | 1勝5敗 | 
チーム名から、彼らが普段どのような業務にあたっているのか想像できるのが楽しいですね!
例えば、海に関係するチーム名のネモクルーは海底調査とか海草栽培を行なっている人たちでしょうし、地底関連のチーム名のネモクルーは地底調査チームなんだろうなあと想像できます。




コメント